こんにちは!福岡で生まれ、福岡で育ち、福岡で出産したマルマルです!
テレビなどで博多弁が紹介されたり、ドラマで話しているのを聞くと違和感がとってもあります。
そんな言葉は使わない!!たくさんあります。
今回は普段使っている言葉を、博多弁でご紹介したいと思います。


博多弁講座①
《標準語》 《博多弁》
・何してるの? ・何しようと?(何ばしとーとなんて言わない。)
・好きだから ・好きやけん(好いとーとなんて言わない。)
・愛してる ・愛しとうよ(愛しとーとなんて言わない。)
博多弁日常会話
「何しようと?」
「可愛いやつが、あったけん見よったと。」
「どれ?本当!可愛いやんか!買えば?」
「いやー。可愛いけど、高いやん?」
「お小遣い貯めらな買えんもんね。」
「またここに来ればいいけん、それまでお小遣い貯めよう。」
「そうやね。そうしよう!」
語尾に「〜やけん。」「〜ちゃろ?」「〜やん?」「〜ば。」などが多く使われます。
とっとーと。は本当に使う?
使います!
「これとっとーと?」はよく使います。
「これを取っているの?」という意味です。
これにちなんだおやつもあるんです!
質問や、この文章を博多弁にして欲しい。
そのような方はお問い合わせフォームからご要望いただけたら返信させていただきます。


コメント